Lifestyle

【デブ目線】ポチャメンに優しい球場【セ・リーグ編】

わがままボディにやさしいスタジアム、セリーグ編

ペナントレースもいよいよ終盤。セントラル・リーグは、このままカープが優勝を決めるのか、それを追う阪神タイガース、ベイスターズ、ジャイアンツのCS争い、前回のパ・リーグと同様、ポチャメンに優しい野球場を選んでみました。
※ポチャメンが嬉しい項目を元に、独自な目線で選んでいます。(5つ星で採点)

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島【広島東洋カープ本拠地】


球場グルメ…★★★★★ 
駅からの距離…★★★★ 
スタンド傾斜…★★★★ 
座席のゆとり度…★★★★★ 
総合…★★★★★

広島東洋カープの本拠地・MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島はJR広島駅南口から徒歩約10分。マツダスタジアム前バス停からだと徒歩約3分とアクセスも良好。線路沿いに平坦な道を真っ直ぐ歩き、球場前の坂もゆるやかなためそこまで膝を痛めません。マツダスタジアムの球場グルメと言えば、やはり「カープうどん」。1957年から続く、広島市民球場の頃から愛されてきた老舗の味です。全部のせを頼むと、肉、天ぷら、きつねが入り。ポチャメン的にも納得の一品。他にもカープ飯として、選手プロデュースの豚丼やチーズ牛丼などのガッツリ系があるのも嬉しいです。観客席は、メジャー球場並みの横幅と奥行きを確保しているため、安心して野球に集中できます。中でもセブン-イレブンシート「寝ソべリア」は1クッション2名までで寝そべりながら観戦できる快適な座席。1名での利用も可能なため、わがままボディを思う存分ゴロゴロさせちゃいましょう! しかも、寝ソベリア限定でポテトフライとドリンクがついたピザセットや鶏の唐揚げ&ポテトがついた生ビールセットもオプションで頼めます。こんな至福な野球観戦があって良いのでしょうか!

阪神甲子園球場【阪神タイガース本拠地】


球場グルメ…★★★★ 
駅からの距離…★★★ 
スタンド傾斜…★★★ 
座席のゆとり度…★★★
総合…★★★

阪神タイガースの本拠地・阪神甲子園球場。阪神電車、甲子園駅から徒歩5分、駅から降りる際に階段がある程度で道も平坦なため安心です。名物は何と言っても「甲子園カレー」。球場開設当初からある愛され続ける伝統のカレーです。「甲子園焼きそば」「ジャンボ焼鳥」も名物なので全部まとめて頼んじゃいましょう。監督・選手プロデュースグルメも人気で、肉、肉、肉と肉系メニューがよりどりみどり。なかでも「カツ丼(ダブル)」やピザーラの「メガ盛りポテトセット」なんかは我々ポチャメンの胃袋を、ガシッと鷲掴みしてくれちゃいます。甲子園球場は収容人数が日本一、どのシートに座っても試合が良く観られます。内野席は他球場と比べても標準的な座席幅。ただしアルプス席は背もたれがないので注意が必要で、ゆったり観戦したい方は、内野のシーズンシートを知人に譲ってもらうのが良いかと思います。もう一つ、気をつけたいのはデーゲーム。9月も暑いので、直射日光を受ける三塁側のアルプス席付近は避けたほうが無難ですよ。

横浜スタジアム【横浜DeNAベイスターズ本拠地】


球場グルメ…★★★★ 
駅からの距離…★★★★★ 
スタンド傾斜…★★ 
座席のゆとり度…★★★ 
総合…★★★

横浜DeNAベイスターズの本拠地・横浜スタジアムは、JR根岸線関内駅から徒歩2分、みなとみらい線日本大通り駅から徒歩約3分と好立地。駅からは坂も無く平坦な道のりです。関内駅から向かうハマスタ名物は「みかん氷」。氷の上にみかんがドドンッと乗っていて、飽きない逸品。特に夏はあちらこちらのシートで持っている人を見かけることでしょう。カリッと揚げて中はジューシー、に仕上げた唐揚げ「ベイカラ」も名物で、パルミジャーノチーズを絡めて美味しくいただきます。今夏は、ベイカラにかき氷を乗せた「ベイカラ氷」が期間限定で登場だとか。どんな食感なのか知りたい人は球場に行くしかないですね! 他にも横浜名物のシウマイを使った「シウマイカレー」もオススメです。しかし、座席の前後幅がかなり狭く、野球ファンのなかでも最も居住環境が悪いのではないか、とささやかれています。気を使わないで観戦したいポチャメンは、C³(シーキューブ) ティラミス リビングBOXシート4でゆったり足を伸ばして観戦するか、ゆとりのあるSSツインシートをおすすめします!

東京ドーム【読売ジャイアンツ本拠地】


球場グルメ…★★★ 
駅からの距離…★★★★ 
スタンド傾斜…★★ 
座席のゆとり度…★★★ 
総合…★★★

読売ジャイアンツの本拠地・東京ドームは、JR中央線・総武線水道橋駅、東京メトロ丸の内線・南北線後楽園駅の目の前にあり、アクセス抜群。ドームに入るまでの高低差は、エレベーターを使って乗り切りましょう。観戦後は隣接のスパ・ラクーアで疲れを癒してから帰宅するのも良し、東京ドームホテルで宿泊するも良し。と総武線の満員電車は確定的なので、ゆとりをもって行動しましょう。総武線は始発も早いですしね。球場グルメでおすすめなのは、「プレミアムビーフカレー」。25年以上続いた伝統の味が2015年にリニューアルされ、より特別な味わいに。1日に1,000個売れるという「東京ドームモナカアイス」はモナカがドームの屋根を模しており、息詰まる投手戦の際の、糖分補給にオススメです。他にもボールの焼き印が押された「シウマイまん」など、オリジナルグルメは続々名物化されているようです。スタンドの傾斜はきつく、特にスタンド最上部となる指定C、D席は、ポチャメンにはオススメできないかなりの高傾斜になっています。指定C、D席は価格も安くて、カジュアルに野球が見られるのですが、膝をいたわる気がならやめておいたほうが無難です。わがままボディは黙って、正面ゲートに位置する22ゲートから近い指定S、指定Aを購入しましょう。

ナゴヤドーム【中日ドラゴンズ本拠地】


球場グルメ…★★★ 
駅からの距離…★★★ 
スタンド傾斜…★★ 
座席のゆとり度…★★★ 
総合…★★★

中日ドラゴンズの本拠地・ナゴヤドームは、ゆとりーとライン「ナゴヤドーム前矢田駅」から徒歩約5分。改札から出口まで距離があり、体感的にもう少しかかりますが出口からドームまで連絡通路で結ばれていて真っ直ぐ歩くとつきます。屋根もついていて道も平坦なので膝に優しく、雨の日でも一休みできます。食べておきたい球場グルメは、「みそ串カツ」。3本入っているので、ビールがすすむこと間違いなし。ただ、ナゴヤ球場時代からの中日ファンは、バックスクリーン裏にあった矢場とんの串カツが思い出となっているため、串カツ論争は避けるが吉。屋外にはドアラカフェがあり、球団マスコットの「ドアラ」をモチーフにしたメニューが親子に人気です。ドームの天井はそれほど圧迫感もなく、どこの席からでも見えやすい作りとなっていますが、スタンド5階席のパノラマ席は傾斜もきつく、ポチャメンにはおすすめできません。座席幅は平均サイズ、ゆったり観戦したいなら、弁当つきのプライムツインやオードブルつきのプライムボックスをおすすめします!

明治神宮野球場【東京ヤクルトスワローズ本拠地】



球場グルメ…★★★ 
駅からの距離…★★★ 
スタンド傾斜…★★★ 
座席のゆとり度…★★★ 
総合…★★★

東京ヤクルトスワローズの本拠地・明治神宮球場は、東京メトロ銀座線外苑前駅から徒歩約5分、もしくはJR総武線千駄ヶ谷駅、信濃町駅から徒歩約10分。信濃町から向かうと歩道橋があるので、なるべく外苑前か向かうことをおすすめします。神宮球場名物は、ポチャメンもにっこり「ウインナー盛」。プレーン・ハーブ・チョリソー味がトレーに盛り盛りで出てきます。通常盛以外にも「メガ盛」、「ヘルメット盛」があるので相手から1アウト奪う毎に1ウインナーといった楽しみもできちゃうかも(1winnerだけに!)。ファンの間で、居酒屋神宮と呼ばれているだけあって、カレーに牛すじ煮込み、焼き鳥、イカ焼きといったビールがすすむメニューを取り揃えています。基本的には座席幅はせまく、窮屈な思いをするでしょう。ただ9月の神宮球場のBクラス相手の試合であれば、ヤクルトがペナント脱落した今の状態であれば、隣を気にせずゆとりをもって座れるかもしれません。安心してゆとりある席を確実に確保したい!という方には、従来座席(約43cm)よりも幅広の座席(50cm~60cm)となっている、Pontaドリームシート(2名、4名、5名)をおすすめします!

ペナントレースも終盤、今年も最後まで贔屓のチームを応援しましょう!
パ・リーグ編はこちら

<関連記事>
【デブ目線】ポチャメンが住みやすい街7選【都内厳選】
【デブ目線 朝食&ベッドの広さが肝】出張で泊まりたいおすすめビジネスホテル【東京・大阪編】
【デブ目線】出張で泊まりたいおすすめビジネスホテル【名古屋・福岡編】
【デブ目線】出張で泊まりたいおすすめビジネスホテル【札幌・仙台編】
【デブ目線】ポチャメンに嬉しい観光スポット【歩かない&満腹5選】
【これで帰省も快適】デブにも優しい長距離バス【東京発編】
【デブ目線】ポチャメンに嬉しい観光スポット【歩かない&満腹5選】
【デブ目線】ポチャメンが行きたい銭湯 6選【都内編】

Mr.Babe編集部